紫明囲碁将棋クラブのホームページです。席主 ブログ
紫明囲碁将棋クラブ
|
075-415-0051 ![]() |

席主ブログ
席主より皆様へご挨拶(2024年2月1日) |
![]() |
席主 ヒカル ゆう和(ハンドルネーム)
大学時代に囲碁を覚え、碁歴はかれこれ50年 現在アマ6段。最高成績は京都新聞主催 全国大会京都府予選ベスト8 将棋はまったくのヘボ
席主挨拶
ようこそ紫明囲碁将棋倶楽部のホームページへ。
囲碁や将棋は、老若男女に関係なく楽しめる頭のスポーツです。だから相手には不自由しません。孫がおじいさんに、夫婦で、親子で、小学生、中学生がお年寄り相手にとなどなど。
相手がどんなに偉い人であろうと、囲碁将棋を楽しむ上では対等です。対局相手が社長であろうと、大学教授であろうとお坊様であろうと、外国の方であろうと、互いに一手ずつ石を打ち、駒を指すからです。
また、晴雨に関わらず、相手さえいれば一年中楽しむことができます。また、その変化は多様で飽きがこないゲームなので、いったん覚えてうまくなればなるほど面白く、生涯退屈することはありません。
私は、囲碁、将棋を通じて、世代間交流・地域住民とのコミュニケーションがはかれ、その結果、微力ながら囲碁将棋の普及にお役に立てればと考えております
。
当倶楽部は”和を以って貴しと為す”をスローガンとします。「和」には、「和む(なごむ)」「和らぐ(やわらぐ)」などのほか「平和」「人の和」など仲良くするという意味があります。また、「和室」「和食」「和服」などのように日本の文化の代名詞としてもつかわれます。
もうひとつ「ゆう」も、当倶楽部のステータスシンボルとします。「裕」「友」「勇」「有」「遊」「優」「祐」「悠」「you」等、全ての意味を含んでひらがなで表記します。
ハンドルネームの「ゆう和」はこの二つの文字を組み合わせたものです。「ヒカル」は一大ブームを引き起こした人気漫画「ヒカルの碁」の「ヒカル」と、紫式部の「源氏物語」の「光源氏」をダブらせました。
紫明囲碁将棋倶楽部および松山席主紹介動画 |
|
25年1月1日 | 松山席主より新年のご挨拶 2025年元旦 |
24年2月1日 | 松山席主より皆様へご挨拶 |
24年1月1日 | 松山席主より新年のご挨拶 2024年元旦 |
23年4月17日 | 紫明囲碁将棋倶楽部および松山席主紹介 |
23年4月1日 | 松山席主 プロフィール |
席主日記(詳細は日付をクリックしてください) |
|
25年1月1日 | あけましておめでとうございます 2025年元旦 |
24年2月1日 | 席主より皆様へご挨拶 |
24年1月1日 | あけましておめでとうございます 2024年元旦 |
23年1月1日 | あけましておめでとうございます 2023年元旦 |
22年1月1日 | あけましておめでとうございます 2022年元旦 |
21年8月20日 | 日本のコロナ感染症に対する保険医療体制とマスコミ報道 |
21年1月1日 | あけましておめでとうございます 2021年元旦 |
20年1月1日 | あけましておめでとうございます 2020年元旦 |
19年1月1日 | あけましておめでとうございます 2019年元旦 |
18年1月1日 | あけましておめでとうございます 2018年元旦 |
17年1月1日 | あけましておめでとうございます 2017年元旦 |
16年1月1日 | あけましておめでとうございます 2016年元旦 |
15年1月1日 | あけましておめでとうございます 2015年元旦 |
14年1月1日 | あけましておめでとうございます 2014年元旦 |
13年1月1日 | あけましておめでとうございます 2013年元旦 |
12年8月12日 | 大人がうそをついてどうする |
12年8月5日 | 健康だから山歩きが出来るのか、山へ行くから健康なのか |
12年7月25日 | 囲碁はいつまで楽しめるか |
12年7月10日 | 今後も親しい友人たちと酒を酌み交わす時間を大切にしたい |
12年7月5日 | これからをどう生きるか |
12年1月1日 | あけましておめでとうございます 2012年元旦 |
11年11月1日 | 直観力 癒しとストレス |
11年1月1日 | あけましておめでとうございます |
10年7月7日 | 和の心と品格 |
09年6月30日 | テレビ報道に良識を! |
09年4月22日 | 桜と富士山と人生 |
09年1月30日 | 大きく変わってしまった教育環境 |
09年1月25日 | たった63年前 |
09年1月1日 | あけましておめでとうございます |
08年7月24日 | 地球はあらゆる生命体の偉大なる住みか |
08年5月17日〜5月29日 | 日本人の美意識とモラルについて 必見・重要です |
07年7月22日〜8月12日 | オーストラリア紀行(ブリスベン、ヒンズダム等) |
07年6月7日 | ホームページ開設にあたり皆様へのご挨拶 |