大人がうそをついてどうする

 
 大津市の中学で2年の男子生徒(当時13歳)が昨年10月に自殺した事件があり、市の教育委員会と学校・警察の対応が問題になっている。この大津のいじめ隠蔽事件のあと、全国の小中学校を調査したところ、ほかの都道府県でも、いじめの実態が次々に明らかになっている。

*ここをクリックすると拡大します。

 平成24年7月16日
 いじめ問題に関する野田内閣総理大臣から子どもたちへのメッセージ
 いじめの問題は、一番やっぱり大事なことは、いま弱いものを、あるいは集団でいじめている子がいるとするならば、その行為はとても恥ずかしい行為である、卑劣なことであるということを、理解してもらわなければいけないというふうに思います。人間として大事なことは、自分が相手の立場になった時にどう思うかということです。その痛みというものを感じる心を、ぜひ持ってもらわなければいけないと思います。
 いじめられている子がいらっしゃるとするならば、ぜひお伝えしたいことがあります。あなたは一人ではありません。あなたを守ろう、という人は必ずいます。それを信じて、お父さん、お母さん、先生、友達、誰でもいいから相談してください。
 一番大事なのは、その周りにいる子です。いじめている子がいる、いじめられている子がいる。分かっていたならば、見て見ぬふりをしないこと。そばにいる生徒さんたちが、先生と相談をする。あるいは両親と相談をする。見て見ぬふりをしない、これが一番大事なことでありますので、ぜひその点をご理解いただきたいというふうに思います。
 *フジテレビ「FNNスーパーニュース」より

 
 一見まともそうな、上記のメッセージの内容に、私は強い違和感を覚えた。 いじめられ自殺してしまった子供は自殺前に、親や先生に、何らかを訴えている。親も学校や、警察にまで相談している。それらがすべて無視され放置された結果、昨年の10月自殺に追い込まれてしまったのだ。それでも今年7月マスコミが騒ぎだすまで、学校や教育委員会はなにも対応してこなかったのだ。

*ここをクリックすると拡大します。

 

 「見て見ぬふりをしている」のは大人のほうである。「いじめが恥ずかしい行為である、卑劣なことである」ということをわかってないのは大人たちである(一般社会にもいじめ・虐待はある セクハラ・パワハラ・DV・児童虐待などなど)。「見て見ぬふりをしている」子供がいたとしても、周りの先生や保護者達がそういう環境(学校の風土)をつくりあげたからである。大人達にこそ猛省を促してしかるべきである。子供を守るべき親や教師、大人たちが、「隠蔽」「保身」「見て見ぬふり」「くさいものにふた」「他人事」「無関心」「偽善」「事なかれ主義」「正義感の欠如」などが当たり前だとしたら、子供達のシグナルには気づきようがないし、子供をすくう手立てがない。範(あるべき姿)を示すことが出来なかった教育者、PTA役員、教育委員会は即刻子供達の前から去るべきだ。
 いじめ・虐待をなくすためには、大人が「隠蔽」「保身」「見て見ぬふり」「くさいものにふた」「他人事」「無関心」「偽善」「事なかれ主義」「正義感の欠如」などから脱却し、範(あるべき姿)を示すことだ。

このブログを見た感想・意見をメールください