
市バス加茂川中学校前バス停集合スタート
|

大宮交通公園内の御土居
|
|

玄琢下の御土居 フェンスで囲まれていて借りてきたカギで中に入る
|
|

下から見上げる御土居の頂部
|
|
|

425年前 重機もない時代に よくもこれだけ土を積み上げたものだ
|

御土居頂部からの松ヶ崎比叡山方面の眺め
|
|

長坂口(京の七口の一つ)にある御土居 ここもフェンスで囲まれている
|

御土居について詳しく書かれた立て看板
|
|
|

長坂口の御土居の前の光悦堂さん(和菓子屋さん) 御土居饅頭などが売られていた
|

鷹峯旧街道から少し西に入り 紙屋川近くの御土居(御土居史跡公園)で全員写真
|

北大路と西大路の交差点手前から見た 左大文字の火床
|

北野天満宮北門
|

暖冬で梅がちらほら
|

照水梅
|

寒紅梅
|

北野天満宮本殿に初詣 今年一年の平安を祈念する
|

菅原道真公の歌碑
|

ここにも詳しく御土居を説明した看板が設置されていた
|

北野天満宮内の御土居の頂部に設けられた見晴らし台で全員写真
|