2013年 7月の紫明倶楽部 スイヨウ山歩会 のご案内
前回の6月5日(水)は、例年より早く梅雨入りとの予報に反し、いい天気に恵まれました。京都駅からJRで近江高島駅、タクシー5台に分乗してガリバー旅行村につき、スタートしました。参加者は初めて20名(うち女性5名)の大台に乗りました。八淵の滝は日本の滝100選にも選ばれている名瀑です。実際に目の前で見れば、標高800M近い山間で 大量の水を昼夜とめどなく落とす滝に 大自然のスケールの大きさを感じざるを得ません。谷を渡渉し、はしごで岩を登り、鎖を頼りに崖道を歩くなどの難所を、声を掛け合い、助け合いながらクリアしていきました。七変返し滝のあたりで昼食をとり、一息ついてからしばらく谷沿いを歩き、最後の登りにかかり、八雲ヶ原の分岐にたどりつきました。ここで疲れて休憩する人に待機してもらい、余力のある数人で八雲ヶ原を往復しました。このあと北比良峠からカモシカ台、大山口、イン谷口に下山し、タクシーなどに分乗し比良駅からJRで帰りました。厳しい山行でしたが、20人全員が無事に完歩できたことがなによりの収穫でした。
|
7月の「スイヨウ山歩会」も下記の通り行われます。いつもインドアで、囲碁将棋を楽しまれている紫明倶楽部のメンバーはもちろん、ご家族の方、ご友人も大歓迎です。月に1度くらいアウトドアでリフレッシュしてみてはいかがでしょう。
|